top of page

掲載日:2022年5月30日

|

東京都 | 正社員 | 380〜600万円

#1019 【次世代電動車椅子】カスタマー・エクスペリエンス マネージャー

2012年5月に日本で創業し、「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションに、パーソナルモビリティ開発・販売とMaaSの2つを柱として事業展開しています。現在、北米、欧州、中国、台湾、日本に拠点があり、約300名の社員が在籍しています。パーソナルモビリティ事業では、デザインと技術の力を生かした一人乗りのモビリティを北米、欧州、APACで販売し、車椅子に抵抗を感じていた障害者、高齢者の移動スタイルを大きく変えてきました。MaaS事業では、世界的な高齢化に伴い歩行困難者が増加していることを受け、電車、車、バスなど既存の交通機関を降りた後の「ラストワンマイル」の移動の最適化を行っています。

#1019 【次世代電動車椅子】カスタマー・エクスペリエンス マネージャー

Summary

掲載日:2022年5月30日

東京都 | 正社員 | 380〜600万円

Job

【会社概要】

2012年5月に日本で創業し、「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションに、パーソナルモビリティ開発・販売とMaaSの2つを柱として事業展開しています。現在、北米、欧州、中国、台湾、日本に拠点があり、約300名の社員が在籍しています。

パーソナルモビリティ事業では、デザインと技術の力を生かした一人乗りのモビリティを北米、欧州、APACで販売し、車椅子に抵抗を感じていた障害者、高齢者の移動スタイルを大きく変えてきました。

MaaS事業では、世界的な高齢化に伴い歩行困難者が増加していることを受け、電車、車、バスなど既存の交通機関を降りた後の「ラストワンマイル」の移動の最適化を行っています。自動運転・IoT機能を搭載したモビリティを、空港や商業施設、公道などでシェアリング利用するサービスを提供し、ひきこもりがちだった高齢者の社会参加を促進しています。現在、国内外の複数の空港や病院で導入が進んでいます。

【会社/お仕事の魅力】

年齢や障害の有無に関わらず、だれもが乗れて、だれもが乗りたくなる、ラストワンマイルのための新しい移動手段を提供することを目指しています。これまでハードウェアの開発と販売がメインでしたが、最近は自動運転ビジネスやレンタルビジネスといったMaaS領域への展開に力を入れています。また、既存のグローバルな販売網に加え、サービス展開もグローバルに進めていきます。モビリティを使用したお客様からは、外出できるようになり生き方が変わったとのお声をいただくことが多く、人の生き方・尊厳にダイレクトにかかわることができるお仕事です。

【お仕事の内容】

・担当施設へのサービス導入・運用支援、現場で発生した課題の抽出と他部署を巻き込んだ解決プランの実行

・サービス向上のための分析結果を説得力のあるプレゼンテーションに簡潔にまとめ、必要な社内のステークホルダーと協業・アクションプランの構築

・必要に応じてクライアントとの定例会議の設定及び運営

・必要な社内外向けのマニュアル作成と活用の仕組み化

・事業拡張する上で必要な組織体制やパートナーマネージメントに関する計画と実行

【必須要件】

・4年制大学学士号または同等の業務経験

・変化する優先順位や外部環境に対処し、プロジェクトマネジメントができる方

・複数の関係者間(現場スタッフ、顧客、社内各部署など)を巻き込み目標達成できる力

・ビジネスレベルの英語力、またはそれ以下であっても入社後習得する意欲のある方

・Word、Excel、PowerPointを使った報告書(日本語および英語)作成できる方

【歓迎要件】

・複数名のプロジェクトチームを率いる、もしくはマネージした経験

・ロボット製品またはIoT製品を用いたサービスに関わる業務経験

【条件面】

雇用形態 :正社員

試用期間 :3ヵ月間

想定年収 :380〜600万円

勤務地  :東京都

勤務時間 :フレックス (コアタイム11:00~15:00)

休日   :完全週休2日(土・日)、祝祭日

休暇   :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有

福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有

【選考について】

募集人数:1

応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書

オンライン面接:可

面接の言語:日本語

面接回数:3

海外在住の方の応募:不可

*候補者の状況によって変更あり

bottom of page