


サービスの特徴
特徴1 親身なサポート
しっかりとヒアリングをさせて頂き貴社の求めている人材をご紹介させて頂きます。現在は売り手市場でもありますので、どのような募集、面接、条件定時、採用方法が良いかもアドバイスをさせて頂きます。人材紹介会社は紹介したらそのままというケースも多いですが、採用後もいつでもご相談に応じさせて頂き、サポートをさせて頂きます。
特徴2 優秀な登録者
世界中から優秀な方々を集めております。東大、東工大、早慶、国立大学や海外トップ大学で勉強され、しっかりと日本の文化を理解し、母国の知見を合わせもつハイブリッドな人材をご紹介させて頂いております。
日本語が堪能な方も豊富で、長期的に日本での生活を望まれている方をご紹介させて頂きます。
特徴3 英語の求人作成
どのような点が求職者が魅力的に映るか、どのような求人を作るとどのような層の求職者が集まるかなどのアドバイスをさせて頂きながら求人票を作成させて頂きます。求人票は英語で無料で作成させて頂きます。
特徴4 ビザのサポート
特に初めて外国籍の方を採用される方は不安が多いかと思います。日本人の採用と大きく違う点はビザの変更です。既に日本で働いている方はビザの変更は必要ありませんが、学生や特定活動のビザで変更が必要な方もおりますので、その際の変更はしっかりと弊社がサポートさせて頂きます。

サービスの流れ









1. お問い合わせ
2. ヒアリング
3. 求人票作成
4. 候補者のご紹介
5. 内定
掲載日:2022年7月4日
|東京都(基本在宅) | 正社員 | 890~1,200万円
#1082 リードエンジニア(サーバーサイド)
SPA+REST APIで構成されたシステムの全体設計・技術選定をリードしていただきます。 進めるにあたっての技術的な課題解決および、各種レビュー、ジュニアクラスのエンジニア指導がミッションとなります。

Summary
掲載日:2022年7月4日
東京都(基本在宅) | 正社員 | 890~1,200万円
Job
【会社概要】
ソフトウェアの開発に不可欠な品質保証・テストを専門とする企業です。ソフトウェア製品で溢れ、もはやそれらなしでは成り立たないこの世の中に、安心安全な製品を届けるため、開発プロジェクトの上流工程におけるコンサルティング、「品質」を意識した開発業務、製品リリース直前のテスト業務まで、横断的に品質保証サービスを提供する独自のビジネスモデルを展開しています。
金融・流通といったエンタープライズ領域、Web・ゲームといったエンターテインメント領域など幅広い製品/サービスに携わり、ユーザー企業との直接取り引きのもと、一次請けとしてプロジェクトに参画しています。
競合他社のいないブルーオーシャン市場で、年間約150%以上の売上高成長率を継続し、従業員にもやりがいのある仕事と、成果に対する報酬でしっかり応える好循環を生み出している会社です。
【仕事内容】
SPA+REST APIで構成されたシステムの全体設計・技術選定をリードしていただきます。
進めるにあたっての技術的な課題解決および、各種レビュー、ジュニアクラスのエンジニア指導がミッションとなります。
現在進行中の下記3つのプロジェクトについて横断的に従事していただきます。
①プラットフォーム基盤開発
これまで個別に開発されてきた各種自社プロダクトを統合し、データ基盤に集約し蓄積されたデータを活用することで当社の次のビジネスを創造します。
具体的には、既存プロダクトを段階的に集約していくため、アカウント管理機能の共通化(認証認可基盤)から着手し、フェーズを分けてライセンス管理・課金決済といった機能を開発していきます。
②社内向け業務支援システム開発
急激に会社規模が大きくなるなかで取り残されている非効率的業務のシステム化を行います。
具体的には、いまだEXCELなどで管理されている業務のWebシステム化とBI分析基盤の整備など。
SPAで素早くPoCを実施、実際の需要があればバックエンドアーキテクチャ含めて作りこみを行います。
③社外向け動画配信システム開発
当初自社イベント用に開発した動画配信システムを教育やセミナーにも活用しています。
新しいビジネスにつなげるために継続的に開発を行っています。
【開発の進め方やチームビルディングについて】
開発の進め方はアジャイル(スクラム)となります。
リードエンジニアによる詳細設計は行わず、細かい設計・実装は担当エンジニアに一任されます。
採用技術スタックはチーム内で話し合いながら、積極的にチャレンジを行います。
業務の属人化・各員スキルの陳腐化を避けるため、可能な限りプロジェクトを固定せずシェアリングする方針です。
そのため特定の技術スタックに偏ることなく幅広く開発・運用経験を積むことができます。
また自律的なエンジニア組織の構築、エンジニア文化のそのものの醸成もチームの副次的なミッションです。
【チームに参加することで得られる経験・スキル(想定されている課題)】
・マイクロサービスやコンテナオーケストレーション構成(EKS、ECS)でのシステム開発、運用
・DevOps、CI/CDを用いたGitOpsもしくはChatOpsでの運用管理
・構成管理ツールを用いてのAWSシステム設計、運用
・高トラフィック下でのバックエンドシステム設計、運用
・オープンな認証認可関連規格(OAuth2.0、OpenID Connect、SCIMなど)を用いたシステム設計
・SPA+API構成でのアプリケーション設計、開発
・監視設計および運用設計、Datadogなど各種SaaSサービスの活用
・Serverless Frameworkなどを用いてのFaaS開発
・ML(モデルの新規構築含む)を用いたデータ分析
・開発チーム、SREチームの新規構築(採用、育成含む)
・上記全般に関する当社の品質管理手法
【現時点の採用言語】
・Node.js(ES6+Express)+Vue.js(Vuetify)
・Golang(gogin)
【環境など】
・充分なスペックのWindowsもしくはMacが支給されます(選択可)
・Git+Docker+VScode環境
・有償開発ツール支給(VMware Workstation/Fusion、Navicatなど)
・モニタ、キーボード、マウスなどの私物利用可
・Redmine、Gitlab、Microsoft Teamsを利用して開発を進めます
・テックブログ執筆に対して報奨金制度あり
・社外イベントや社内講習での登壇、発表機会多数
【会社/ポジションの魅力】
・年間約150%以上の売上高成長率を継続しています。
・月の平均残業時間は15.2時間、ワークライフバランスの充実を常に目指しています。
・業界でも高い給与水準を持ち、平均昇級率は10.7%です
【必須要件】
※下記いずれか、いずれもLinux経験必須
・5年以上のWebアプリケーション開発経験(開発言語不問)
・REST API設計もしくは開発経験
・継続的リリースを伴うシステムの運用もしくは開発経験
【歓迎要件】
・事業会社での自社プロダクト開発経験
・B向けSaaSサービス開発経験
・C向けサービスの開発経験
・ソーシャルゲームのサーバーサイド開発経験
【条件面】
雇用形態 :正社員
試用期間 :3ヵ月間
想定年収 :800万円~1,200万円程度
勤務地 :基本在宅勤務となります ※業務都合により、東京オフィスへ出社いただく可能性もございます
勤務時間 :9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間
残業時間 :有(月平均10.1時間程度 ※2021年)
休日 :完全週休2日(土・日)、祝祭日
休暇 :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有
【選考について】
応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:日本語
面接回数(流れ):2〜3回
海外在住の方の応募:不可
*候補者の状況によって変更あり