top of page

掲載日:2023年3月22日

|

東京 | 正社員 | 450~900万円

#1475【国内LNG分野トップシェア/自社開発搬送用ロボット】マーケティング

【会社概要】 電力、ガス、石油、化学の工場設備、人々の暮らしになくてはならないエネルギーインフラを支える存在として、機器の開発・設計・製造・販売・アフターサービスまでをワンストップで手掛けている会社です。環境への配慮などからエネルギー業界は日々変化をしています。現在は石油やLNGが中心ですが、今後はアンモニアや水素といった新エネルギーも使われていくと予想されており、当社でも新エネルギーが中心となる時代に対応した新技術を開発し、新たなローディングアームを製作しています。

#1475【国内LNG分野トップシェア/自社開発搬送用ロボット】マーケティング

Summary

掲載日:2023年3月22日

東京 | 正社員 | 450~900万円

Job

【会社概要】

電力、ガス、石油、化学の工場設備、人々の暮らしになくてはならないエネルギーインフラを支える存在として、機器の開発・設計・製造・販売・アフターサービスまでをワンストップで手掛けている会社です。環境への配慮などからエネルギー業界は日々変化をしています。現在は石油やLNGが中心ですが、今後はアンモニアや水素といった新エネルギーも使われていくと予想されており、当社でも新エネルギーが中心となる時代に対応した新技術を開発し、新たなローディングアームを製作しています。人が暮らしている限りエネルギーは必要とされますので、エネルギーの選択肢が増えていくであろう将来は、より一層存在意義は高まっていくと予想されます。

【募集背景】

当社が開発・生産をおこなっている液体荷役機器はエネルギーの流通に欠かせないもので日本のみならず世界の人々の暮らしを支えています。

国内トップシェアではありますが、今後も持続的に成長を続けていくためには「海外シェアの拡大」及び「将来のアイテム」が必要になります。現在のマーケティンググループでは将来のアイテムを作り上げることをミッションにしており、特にローディングアームの新しい使用法である「バンカリング(LNGの新供給方法)」に着目しています。世界的に環境に対する意識が高まっている昨今、このバンカリングの注目度も急速に高まっていますので、同じ志のもとで、活躍いただけるマーケティング専任メンバーを募集しています。

【会社/お仕事の魅力】

・まだ世の中にない技術や製品を作っていく、そして広めていく仕事のためやりがいが非常に大きいです。

・エネルギー効率を高め、環境負荷を減らすための技術に携わるため、社会貢献性が非常に高く、社会的使命が大きな仕事です。

・業務にあたっては専門知識も必要になりますが、入社後に工場研修等がしっかりあります。事業・製品のことやマーケティング戦略をじっくり学んでいただきます。

・プラントエンジニアリング企業のみならず海運会社やクレーン会社と関わる機会が多いため、関連する業界出身の方は経験を存分に活かせます。

・社内の新商品開発部門や国内・海外営業部門を横断して解決策の提案、価値の提供を行います。

・まだまだスタートしたばかりの技術・市場のため、戦略や展開方法を自分でイチから考え、提案し、作り上げていくことができるなど、他では得難い経験ややりがいを得られる仕事です。

【お仕事の内容】

・生産拠点である長岡工場や実際の使用現場に研修として出張

・将来のアイテムを作り上げるための市場・業界調査

・エネルギー業界、海運業界、官公庁等の情報収集及び分析

・分析結果を元にした将来動向の検討、レポートの作成・提出

・情報の取りまとめ、妥当性を検証、説得性のある情報化

・情報を経営層へ説明し、共に方向性を検討

・営業との客先同行(見積依頼以降は営業員が担当)

・展示会での広報活動(展示会は海外で実施することもあります。)

【必須要件】

・必要な日本語力:ビジネスレベル(N2レベル)

・マーケティングやリサーチ・市場調査いずれかのご経験(BtoB業界必須)

・仕事で英語を使っているもしくは使っていたご経験

【歓迎要件】

・法人営業の経験

・マーケティング戦略・計画策定のご経験

・プロモーションビデオ等の広報活動のご経験

【条件面】

雇用形態 :正社員

試用期間 :6ヵ月間

想定年収 :450~900万円

勤務地  :東京都(部署移動により転勤の可能性も有り)

勤務時間 :9:00~17:15 (所定労働時間:7時間15分) 

休日   :完全週休2日(土・日)、祝祭日

休暇   :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有

残業時間 :平均20時間 / 月

福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有

【選考について】

募集人数:1人

応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書

オンライン面接:可(最終面接は対面です。)

面接の言語:日本語

面接回数(流れ):2回(人事・マーケティング担当→役員面接)

海外在住の方の応募:不可

*候補者の状況によって変更あり

bottom of page