top of page

掲載日:2022年5月18日

|

東京都 | 正社員 | 360〜600万円

#977【メタバースプラットフォーム】QAエンジニア

【会社概要】 誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールドやゲームで遊ぶことのできる国内最大級の「メタバースプラットフォーム」を展開しています。 スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。 VR音楽ライブやeSports専用バーチャル施設、渋谷区公認のバーチャルな渋谷、ポケモンのバーチャル遊園地の制作運営など、バーチャルで"集まる"体験を再定義し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。 【募集背景】 2020年12月期は

#977【メタバースプラットフォーム】QAエンジニア

Summary

掲載日:2022年5月18日

東京都 | 正社員 | 360〜600万円

Job

【会社概要】

誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールドやゲームで遊ぶことのできる国内最大級の「メタバースプラットフォーム」を展開しています。

スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。

VR音楽ライブやeSports専用バーチャル施設、渋谷区公認のバーチャルな渋谷、ポケモンのバーチャル遊園地の制作運営など、バーチャルで"集まる"体験を再定義し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。

【募集背景】

2020年12月期は通期黒字化を達成し、さらなる事業拡大を担うメンバーの募集とプラットフォーム事業への投資を積極的に行っています。

【会社/お仕事の魅力】

・落ち着いた雰囲気の中、労働時間ではなくアウトプットのクオリティーと成果を重視しています。 

・リモートワークやフレックス制度だけでなく、自社サービスを使ったVRミーティングといった働きやすい環境が整っています。

・つくることに自体に面白味を感じることができ、単純に面白いプロダクトの開発にかかわることができます。

【お仕事の内容】

・ サービス要件、UI/UX、技術設計書などのレビューとフィードバック

・ QAフェーズにおける業務全般

・ テスト業務 (テスト設計、実施、バグ対応におけるエンジニアとの協業)

・ バグ分析、及び修正内容に対する検証、バグトリアージ

・ Product Owner / エンジニアと連携し、各バージョンのリリース判定・調整

・ リリース後のモニタリングや、分析を通した品質向上施策の提案・実施

【必須要件】

下記のいずれかのスキル、経験がある方。

・ Webまたはゲーム業界で3年以上の QA 経験がある方。

・ 課題発掘や要件分析・定義といった上流工程での品質向上に積極的に取り組んだ経験がある方。

・ Trello, Redmine, JIRA 等のバグ管理システムを利用した経験がある方。

・ エンジニア、Product Owner を始めとした各種プロジェクトメンバーと円滑な関係を作れるコミュニケーション力がある方。

・ 品質向上や、Delivery Management プロセス改善の実績がある方。

・ 自分で手を動かして問題を解決すること・仕組みを導入して解決・組織を作って解決など、全ての手段を使った品質向上を楽しめる方。

・ 必要な日本語力:日本語でコミュニケーションが取れる方(日本語で面接ができるレベル)

【歓迎要件】

・ 競合サービスの技術やパフォーマンス、xR 業界全般へアンテナを張り、それを品質へフィードバックできる方。

・ テスター(エンジニアの一時的な兼任を含む)が存在する QA チームをリードした経験がある方。

・ JSTQB, スクラムマスター, ITIL, CMMI 等開発フローの標準について学んだ経験がある方。

・ 自動化テストの導入を実施した経験がある方。

・ バグ管理システムを使うだけではなく、整備により開発速度と品質を向上させた経験がある方。

・ 小さくてもいいのでサービスやアプリ、ツールを開発した経験がある方。

【条件面】

雇用形態 :正社員

試用期間 :3ヵ月間

想定年収 :360~600万円

勤務地  :東京(週4回 リモートワーク)

勤務時間 :フレックス

休日   :完全週休2日(土・日)、祝祭日

休暇   :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有

福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有

【選考について】

募集人数:3

応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書

オンライン面接:可

面接の言語:日本語

面接回数(流れ):3回+適性検査

海外在住の方の応募:可

*候補者の状況によって変更あり

bottom of page