top of page

掲載日:2022年5月23日

|

東京(週4回リモート)| 正社員 | 400〜800万円

#986【独自開発デバイス】Unityエンジニア(IoT、VR、AI、ロボット、ゲームなど)

【会社概要】 今以上に生活を豊かにするために必要なのは何か。それは、まだ世の中にない新しいモノを通した『体験』を生み出すことです。 私たちが注目しているのが、「手の触感(固有感覚)の伝達」です。人間の筋肉の動きや運動量など、これまで可視化できなかったものを、 「データとして可視化」することで、様々な体験や可能性が広がると考えています。 『筋肉の動きの読み取り』と『電気刺激による動きの伝達』この技術によって、センサーを通じて手の動きを読み取り、電気刺激で”感触”を得ることを実現しました。 これを応用した触感型VR/ARゲームコントローラや、スマホVR/ARデバイスを開発し、世の中に「触感のデー

#986【独自開発デバイス】Unityエンジニア(IoT、VR、AI、ロボット、ゲームなど)

Summary

掲載日:2022年5月23日

東京(週4回リモート)| 正社員 | 400〜800万円

Job

【会社概要】

今以上に生活を豊かにするために必要なのは何か。それは、まだ世の中にない新しいモノを通した『体験』を生み出すことです。

私たちが注目しているのが、「手の触感(固有感覚)の伝達」です。人間の筋肉の動きや運動量など、これまで可視化できなかったものを、

「データとして可視化」することで、様々な体験や可能性が広がると考えています。

『筋肉の動きの読み取り』と『電気刺激による動きの伝達』この技術によって、センサーを通じて手の動きを読み取り、電気刺激で”感触”を得ることを実現しました。

これを応用した触感型VR/ARゲームコントローラや、スマホVR/ARデバイスを開発し、世の中に「触感のデータ化」という可能性を創り出しました。

<事業内容>

・人間の能力を引き出すための支援ツール(ハードウェア、ソフトウェア、サービスを含む)とAIの企画、研究、設計、開発、製造、販売、ライセンス、 輸出及びサポート

・身体動作の伝達装置による体験を提供するサービスに係る事業

【会社/お仕事の魅力】

他にはないテクノロジーを生み出しています。

オフィスのメンバーは研究開発担当者が中心。

20代・30代の若手が多く、大学の研究室のようなアカデミックな雰囲気です。

落ち着いた環境ではありますが、風通しがよく意見交換が活発。

【お仕事の内容】

・IoT、VR、AI、ロボット、ゲームなど、 幅広い分野かつ最先端技術に関する技術・プロダクトの開発

・視覚、聴覚、身体の位置覚、重量覚、抵抗覚など、様々な「感覚」を相互共有するBodySharing(R) に関する技術の開発

・触感型VR/ARゲームコントローラや、 スマホVR/ARデバイスの開発

【必須要件】

・2年以上のUnityもしくはPythonを使用して自社プロダクトの開発

・必要な日本語力:日本語で面接ができる方

【使用言語】Python, Unity

【歓迎要件】

・IPA 情報処理技術者試験

・アナログ回路設計

・組み込みソフトウェア開発

・AI(機械学習や深層学習)開発

・事業開発/研究業務の経験

【条件面】

雇用形態 :正社員

試用期間 :6ヵ月間

想定年収 :400~800万円

勤務地  :東京(週4回リモート)

勤務時間 :9:00~18:00

休日   :完全週休2日(土・日)、祝祭日

休暇   :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有

残業時間 :平均月 10時間

福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有

【選考について】

募集人数:1

応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書

オンライン面接:可

面接の言語:日本語

面接回数(流れ):3回+コーディングテスト+SPI試験+小論文

海外在住の方の応募:不可

*候補者の状況によって変更あり

bottom of page